ウェブブラウザー
このページでは、次を構成できます。
Web ブラウザーのインストールを IntelliJ IDEA と統合し、IntelliJ IDEA からの Web ブラウザーの起動をアクティブ化または非アクティブ化します。
実行可能ファイルを実行するか、デフォルトのシステムコマンドを使用してブラウザーを起動するかどうかを指定します。
IntelliJ IDEA がデフォルトでリクエストに応じて HTML ファイルと JSP ファイルを開く デフォルトの IntelliJ IDEA ブラウザーを指定します。つまり、ブラウザーが明示的に指定されていない場合
詳しくは、ウェブブラウザーを参照してください。
ブラウザー
このセクションでは、HTML または JSP 出力のプレビューに使用できるブラウザーを指定します。このセクションでは、定義済みリストのブラウザーと、以前に設定されたカスタムブラウザーのインストール(存在する場合)を示します。
HTML ファイル エイリアス パスの出力のプレビューあらかじめ定義されたブラウザーに加えて、ツールバーのコントロールを使用して必要な数だけカスタムブラウザーをインストールすることができます。
項目 | 説明 |
---|---|
アクティブ | このチェックボックスを選択して、IntelliJ IDEA からそれぞれのブラウザーを使用できるようにします。ブラウザーが メニュー項目のコンテキストメニューに追加され、そのアイコンがブラウザーアイコンポップアップに表示されます。このチェックボックスがオフの場合、対応するブラウザーアイコンはアイコンツールバーまたはポップアップに表示されません。 |
名前 | この列には、ブラウザー名を指定します。 |
ファミリー | この列には、ブラウザーが属するファミリを指定します。 |
パス | この列で、実行可能ファイルへのパスを指定します。ブラウザーが標準のインストール手順に従ってインストールされた場合、おそらくパスフィールドのエイリアスは正しい場所を指しています。そうでない場合は、 |
ツールバー
項目 | 説明 |
---|---|
| カスタムブラウザーをリストに追加するには、このボタンをクリックします。 |
| 選択した顧客のブラウザーをリストから削除するには、このボタンをクリックします。あらかじめ定義されたリストからブラウザーを削除することはできません。 |
| このボタンをクリックすると、Firefox のカスタムプロファイルまたは Chrome ファミリのブラウザーを指定できます。このボタンは、Firefox と Chrome が選択されている場合にのみ使用できます。 Firefox 設定ダイアログで、出力のプレビューに使用する Firefox のブラウザープロファイル(英語)を指定します。
Chrome 設定ダイアログで:
|
| これらのボタンを使用して、選択したブラウザーをリスト内で上下に移動します。ブラウザーの順序は、外部リソースをレンダリングし、Web コンテンツでファイルをプレビューするために重要です。 |
| 選択したブラウザーのコピーを作成するには、このボタンをクリックします。 |
デフォルトブラウザー
このセクションでは、外部リソースのレンダリングおよび Web コンテンツのファイルのプレビューにデフォルトで使用されるデフォルトの IntelliJ IDEA ブラウザーを指定します。このブラウザーは、メインメニューから を選択するか、ファイルのコンテキストメニューから を選択すると、コンテキストメニューではデフォルトとして参照されます。
項目 | 説明 |
---|---|
デフォルトブラウザー | リストからデフォルトのブラウザーを選択します。可能なオプションは次のとおりです。
|
エディターでブラウザーアイコンポップアップを構成する
この領域で、IntelliJ IDEA がブラウザーを有効にしたポップアップを %file_types% ファイルに表示するかどうかを設定します。このポップアップは、ブラウザーで現在のファイルの出力をプレビューするために使用されます。
デフォルトでは、ブラウザーアイコンポップアップは HTML ファイルでのみ表示されます。XML ファイルでは、デフォルトではポップアップは表示されないため、注意をそらさずにコードを読んだり編集したりできます。HTML ファイル用および XML ファイル用チェックボックスを使用して、現在のファイルタイプに応じてポップアップを表示または非表示にします。
関連ページ:

HTML
IntelliJ IDEA は、構文やエラーのハイライト、コードスタイル、構造の検証、コード補完、デバッグセッション中のオンザフライプレビュー(ライブ編集)などを含む HTML の強力なサポートを提供します。HTML 仕様は、設定 / 環境設定の言語およびフレームワーク | スキーマと DTD ページのデフォルトの HTML 言語レベル設定で構成できます。デフォルトでは、W3C の HTML 5.0 仕様が想定されています。HTML ファイルを作成する:メインメニューからを選択し、次にリストから...

外部ツール
サードパーティのアプリケーションを外部ツールとして定義し、IntelliJ IDEA から実行できます。IntelliJ IDEA を使用すると、プロジェクトから外部ツールにコンテキスト情報をコマンドライン引数(現在選択されているファイルやプロジェクトのソースパスなど)として渡し、ツールによって生成された出力を表示し、実行前にツールを起動するように構成できます。/ debug 構成など。IntelliJ IDEA に追加できる外部ツールにはいくつかの種類があります。ローカルツールは、コンピューター...

ツール
左側のペインでツールカテゴリを選択すると、メインサブカテゴリがダイアログの右側に表示されます。Web コンテキストウェブブラウザー

設定: ファイル監視
このページは、ファイル監視プラグインが有効になっている場合に使用できます。ファイル監視の構成の詳細については、ファイル監視を参照してください。ファイル監視プラグインは IntelliJ IDEA にバンドルされていませんが、JetBrains リポジトリからプラグインをインストールするに従って設定 / 環境設定 | プラグインページにインストールできます。ファイル監視は、ファイルへの変更を追跡し、サードパーティのスタンドアロンアプリケーションを実行する IntelliJ IDEA システムです。...