プロジェクト構成設定
プロジェクト構造の設定は、他のプロジェクトファイルと共に .idea ディレクトリに .xml 形式で保存されます。これらの設定には、SDK、プロジェクトコンパイラーの出力パス、プロジェクト内のすべてのモジュールで使用可能なライブラリが含まれます。
プロジェクト構造の設定を変更するには、ツールバーの をクリックし、プロジェクト構造
を選択します。あるいは、 に移動するか、Ctrl+Alt+Shift+S を押します。

プロジェクト SDK
SDK は、特定のソフトウェアフレームワーク用のアプリケーションを開発するために必要なツールのコレクションです。必要な SDK がコンピューターにインストールされ、IDE で定義されていない場合は、
を選択し、SDK ホームディレクトリへのパスを指定します。Java ベースのアプリケーションを開発するには、JDK (Java Development Kit) が必要です。プロジェクト JDK のセットアップの詳細については、「プロジェクト JDK を設定する」を参照してください。
選択した SDK の名前と内容を表示または編集するには、「編集」をクリックします。SDK とその操作方法の詳細については、「SDK」を参照してください。
プロジェクト言語レベル
言語レベルは、エディターが提供するコーディング支援機能を定義します。言語レベルは、プロジェクト SDK によって異なる場合があります。例: JDK 9 を使用して、言語レベルを 8 に設定できます。これにより、バイトコードは Java 8 と互換性を持つようになりますが、インスペクションでは、Java 9 の構成要素が使用されなくなります。
言語レベルもコンパイルに影響します。コンパイラー(
)のターゲットバイトコードバージョンを手動で設定しないと、プロジェクト言語レベルと同じになります。モジュールごとに、独自の言語レベルを設定できます。
場合によっては、Java 言語仕様(英語)で説明されているプレビュー機能を使用できるようにするプレビュー言語レベルを選択できます。プレビュー機能のサポートの詳細については、プレビュー機能ポリシーを参照してください。
X – 実験機能オプションを使用すると、正式リリース前の Java バージョンを使用できます。コードを正しくコンパイルして実行できます。この言語レベルには実験的な機能が含まれる場合がありますが、これらはいつでも変更される可能性があり、公式ドキュメントには記載されていません。
プレビュー機能ポリシー
プレビュー機能の目的は、ユーザー、ライブラリ開発者、ツール開発者からのフィードバックを収集することです。機能は変更されたり消えたりする可能性があるため、本番環境での使用を想定して設計されていません。
IDE は通常、2 つまたは 3 つのプレビューレベル前までサポートし、可能であれば、次にリリースされるリリースのプレビュー機能もサポートします。例: IntelliJ IDEA 2023.3 は、Java 20 プレビューと 21 プレビューをサポートします。IntelliJ IDEA 2024.1 は、Java 21 プレビューと 22 プレビューをサポートします。
サポートされなくなったプレビュー言語レベルは、プロジェクト構造の言語レベルドロップダウンリストに赤字で個別に表示されますダイアログ (Ctrl+Alt+Shift+S または )

サポートされていない言語のプレビューバージョンを使用するように構成されたモジュールを含むプロジェクトを開くと、Unsupported Java preview features
通知が表示されます。この場合、コードを実行してコンパイルすることはできます。ただし、コードにプレビュー機能も含まれている場合は、補完、インスペクション、インテンション、リファクタリングなどのコーディング支援機能がこれらのコードフラグメントで正しく動作しない可能性があります。
JDK を更新するか、コードからプレビュー機能を削除することをお勧めします。

プロジェクトコンパイラー出力
コンパイラー出力パスは、IntelliJ IDEA がコンパイル結果を格納するディレクトリへのパスです。 アイコンをクリックして、出力ディレクトリを選択します。このディレクトリに、IDE は 2 つのサブディレクトリを作成します。
本番コード用の production。
テストソース用の test。
これらのサブディレクトリには、モジュールごとに個別の出力ディレクトリが作成されます。出力パスは、モジュールレベルで再定義できます。
プロジェクトライブラリ
プロジェクトレベルのライブラリは、プロジェクトを含むすべてのモジュールで使用できます。プロジェクトライブラリを構成するには、プロジェクト構造ダイアログでライブラリをクリックします。詳細については、ライブラリを参照してください。
新しいプロジェクトのデフォルトの構造
現在のプロジェクトだけでなく、後で作成するすべてのプロジェクトのプロジェクト構造設定を構成できます。つまり、プロジェクトに新しいデフォルト構造を設定できます。
メインメニューで、
に移動します。
既存のプロジェクト間でプロジェクト設定を共有したい場合は、設定の同期プラグインを使用できます。設定を ZIP アーカイブにエクスポートし、後で他の IDE インスタンスにインポートすることもできます。
関連ページ:

SDK
ソフトウェア開発キットまたは SDK は、特定のソフトウェアフレームワーク用のアプリケーションを開発するために必要なツールのコレクションです。例: Java でアプリケーションを開発するには、Java SDK(JDK) が必要です。SDK には、バイナリ、バイナリのソースコード、ソースコードのドキュメントが含まれています。JDK ビルドにはアノテーションも含まれています。一般に、SDK はグローバルです。つまり、1 つの SDK を複数のプロジェクトやモジュールで使用できます。新しいプロジェクトを作...

Gradle JVM の選択
Gradle プロジェクトを作成または開いたときに、プロジェクト内の Gradle JVM のバージョンが期待したものではない場合は、次の手順を確認して、IntelliJ IDEA が特定の Gradle JVM バージョンを選択する方法を確認できます。プロジェクトを作成しているとします。新しいプロジェクトの Gradle JVM バージョンを解決する JDK であるプロジェクト SDK を使用する場合、Gradle JVM はプロジェクトの SDK と同じになります。基本的に、Gradle JVM...

Maven
IntelliJ IDEA は Maven との完全な統合をサポートしており、ビルドプロセスの自動化に役立ちます。新しい Maven プロジェクトを作成したり、既存のプロジェクトを開いて同期したり、既存の IntelliJ IDEA プロジェクトに Maven サポートを追加したり、マルチモジュールプロジェクトを設定・管理したりできます。Maven プロジェクトを作成して WSL 環境に保存したり、WSL ファイルシステムから開いたりすることもできます。詳細については、WSL のセクションを参照してくだ...

モジュール構造設定
モジュール設定は 1 つのモジュールにのみ適用され、.iml ファイルに保存されます。モジュールには、プロジェクト用に構成されたものとは異なる SDK と言語レベル、および独自のライブラリを含めることができます。また、特定のテクノロジーやフレームワークを運ぶこともできます。モジュール SDK:SDK は、特定のソフトウェアフレームワーク用のアプリケーションを開発するために必要なツールのコレクションです。Java ベースのアプリケーションを開発するには、JDK(Java Development Ki...

ライブラリ
ライブラリは、プロジェクトに追加できるコンパイル済みコードのコレクションです。IntelliJ IDEA では、ライブラリは、グローバル(多くのプロジェクトで使用可能)、プロジェクト(プロジェクト内のすべてのモジュールで使用可能)、およびモジュール(1 つのモジュールで使用可能)の 3 つのレベルで定義できます。Java ライブラリには、クラスファイル、アーカイブ、クラスファイルを含むディレクトリ、ネイティブライブラリ .dll、.so、.jnilib を含むディレクトリを含めることができます。ライ...

IDE 設定のバックアップと同期
IntelliJ IDEA を使用すると、IDE 設定をバックアップしたり、異なる IntelliJ IDEA インスタンス間、または異なる JetBrains IDE 製品間で設定を共有したりできます。これにより、複数のコンピューターで作業している場合でも快適な作業環境を再現でき、慣れ親しんだものと見た目や動作が異なるという煩わしさを回避できます。設定は、属するカテゴリに応じて、次のいずれかの方法で IDE インスタンス間でバックアップおよび同期できます。バックアップと同期プラグイン経由: デ...