定数の抽出
定数の抽出リファクタリングにより、ソースコードを読みやすく保守しやすくなります。また、ハードコードされた定数を値や目的について何の説明もしないで使用するのを避けるのに役立ちます。
エディターで、定数で置き換えたい変数の式または宣言を選択します。
Ctrl+Alt+C を押して定数を入力するか、
を選択します。表示されたリストから名前を選択するか、自分の名前を入力して Enter を押します。
または、Ctrl+Alt+C を 2 回押して定数の抽出ダイアログを開き、そこで
private
やpublic
にしたり、定数を別のクラスに移動するなど、定数の追加オプションを指定できます。
例
コード全体で 2 回現れる式 "string"
の定数を導入しましょう。
public class Class {
public void method() {
ArrayList list = new ArrayList();
list.add("string");
anotherMethod("string");
}
private void anotherMethod(String string) {
}
}
IntelliJ IDEA は定数を抽出し、式を定数 STRING
に置き換えます。
public class Class {
private static final String STRING = "string";
public void method() {
ArrayList list = new ArrayList();
list.add(STRING);
anotherMethod(STRING);
}
private void anotherMethod(String string) {
}
}
関連ページ:

定数の抽出ダイアログ
このダイアログを使用して、定数の抽出リファクタリングのオプションを構成します。型の定数IntelliJ IDEA はフィールドの種類を自動的に決定します。名前ここに新しい定数の名前を指定します。クラスに紹介する定数を導入するクラスを選択します。列挙定数として導入する

フィールドの導入
フィールドの導入リファクタリングでは、新しいフィールドを宣言し、選択した式で初期化することができます。元の式はフィールドの使用箇所に置き換えられます。その場でフィールドを抽出するフィールドに抽出するコードの一部内にキャレットを配置します。を押すか、メインメニューからを選択します。導入する式をフィール...