IntelliJ IDEA 2024.1 ヘルプ

DSV ファイルをテーブルとして編集する

データベースツールと SQL プラグインを有効にする

この機能は、IntelliJ IDEA にバンドルされており、デフォルトで有効になっているデータベースツールと SQL プラグインに依存しています。関連する機能が利用できない場合は、プラグインを無効にしていないことを確認してください。

  1. Ctrl+Alt+S を押して設定を開き、プラグインを選択します。

  2. インストール済みタブを開き、データベースツールおよび SQL プラグインを見つけて、プラグイン名の横にあるチェックボックスを選択します。

IntelliJ IDEA では、テーブルデータ表現を使用して DSV ファイルの内容を編集できます。このようなファイルの場合、テキストエディターの左下隅にデータタブが表示されます。データタブでは、データエディターでデータを編集できます。データエディターの詳細については、データエディターとビューアーを参照してください。

Data editor tab in a delimiter-separated values file editor

データエディターは、次の条件が満たされる場合に使用できます。

  • IntelliJ IDEA Ultimate Edition を使用しています。対応する機能は、Community Edition では使用できません。

  • バンドルされているデータベースツールおよび SQL プラグインが有効になります。詳細については、「プラグインのインストール」を参照してください。

  • ファイル名の拡張子はテキストファイルの種類に関連付けられます。詳細については、ファイルタイプの関連付けを参照してください。

テキストビューとテーブルビューを切り替えるには、エディターの左下隅にあるテキストタブとデータタブをクリックします。

Switch between Text and Data views

ファイルの内容を表として表示する

  1. 区切り文字で区切られたテキストファイル内で右クリックし、テーブルとして編集をクリックします。あるいは、エディターでテーブルとして編集アイコンをクリックすることもできます。

  2. 開いた <file_name> の CSV 形式を構成するダイアログで、形式設定を指定し、OK をクリックします。

    このダイアログには、3 つの定義済み形式 (CSV、TSV、パイプ区切り) があり、カスタム形式を作成できます。例: 改行コードとしてセミコロンを使用したコンマ区切りの値が必要な場合があります。

    形式設定を確認すると、それに応じてデータタブにデータが表形式で表示されます。別の形式設定を使用する場合は、前の手順を繰り返し、データエディターを再度開きます。

<file_name> の CSV 形式を構成するダイアログの詳細については、リファレンスを参照してください。

データのソート

  • 列のヘッダーをクリックすると、昇順、降順、ソートされていない初期状態のソート方向が切り替わります。

    デフォルトでは、列の並べ替えは積み上げられません。これは、列名をクリックしてデータを並べ替えると、他の列に基づく並べ替えがクリアされることを意味します。積み上げソートを使用する場合は、Alt を押しながら列名をクリックします。

    状態

    説明

    No sorting

    データがこの列でソートされていないことを示します。ソートマーカーの初期状態。

    Ascending order

    データは昇順にソートされます。

    Descending order

    データは降順にソートされます。

    Descending order

    マーカーの右側の数字 (図では 1) は並べ替えレベルです。複数の列で並べ替えることができます。このような場合、列ごとに並べ替えレベルが異なります。

列を非表示

  • 列ヘッダーを右クリックし、列を非表示をクリックします。

    すべての列のリストを表示するには、任意の列ヘッダーを右クリックして、列リストをクリックします。隠れた列の名前が打たれて表示されます。列の非表示状態と表示状態を切り替えるには、リストで列を選択し、Space を押します。

列を移動する

  • CSV ファイル内の列を移動するには、「テーブル」タブを開いて列をドラッグします。

コーディング支援を有効にする

  • 列ヘッダーまたは個々のセルを右クリックし、ハイライトする言語の設定をクリックして言語を選択し、内容を変更するときにコーディング支援を提供します。

テーブルを転置する

  • ツールバーの指定形式で表示ボタン (the View as button) をクリックし、置き換えを選択します。

  • このモードをテーブルとビューのデフォルトにするには、Ctrl+Alt+S を押して設定を開き、ツール | データベース | データエディターとビューアーに移動します。テーブルを自動的に転置するリストから常時を選択します。このオプションを有効にすると、クエリ結果は転置されません。

データの抽出

他の場所からテーブルのデータを使用する必要がある場合、IntelliJ IDEA はコピーまたは保存するいくつかの可能性を提供します。

IntelliJ IDEA は、データエクストラクターを使用して、さまざまな形式のデータをファイルまたはクリップボードにエクスポートします。データをエクスポートまたはコピーするたびに、コピーされたデータ形式は、選択したデータエクストラクターによって定義されます。

データをファイルまたはクリップボードにエクスポートする

  1. 完全なデータをファイルにエクスポートするには、テーブルを開いてツールバーのデータのエクスポート the Export Data icon をクリックします。エクスポート設定を構成し、ファイルにエクスポートをクリックします。

  2. 完全なデータをクリップボードにエクスポートするには、テーブルを開いてツールバーのデータのエクスポート the Export Data icon をクリックします。エクスポート設定を構成し、テーブルをクリップボードにエクスポートをクリックします。

    または、セルを右クリックしてテーブルをクリップボードにエクスポートを選択します。データは、現在選択されているデータ抽出ツールを使用してエクスポートされます。

    テーブルをクリップボードにエクスポートアクションとは対照的に、コピー Ctrl+C アクションは行の選択部分のみをコピーします。すべての行をコピーするには、セルをクリックし、Ctrl+A を押してから Ctrl+C を押します。

データベースにデータをインポートする

  1. ツールバーのデータベースにインポートボタン(the Import to Database icon)をクリックします。

  2. データベース、ターゲットスキーマ(エクスポートされたデータで新しいテーブルを作成する)、またはテーブル(エクスポートされたデータを既存のテーブルに追加する)を指定します。

  3. ターゲットテーブルのデータマッピングと設定を構成します。インポートダイアログの詳細については、インポートトピックを参照してください。

    Import data to a database

リファレンス

<file_name> の CSV 形式を構成するダイアログ

このダイアログは、区切り文字で区切られた値を含むファイルを表示するときにエディターでテーブルとして編集コマンドを選択すると開きます。

このダイアログには、区切り文字で区切られた値 (CSV、TSV など) をテーブルデータに変換するための設定が含まれています。

設定を変更すると、それに応じてプレビューも変更されます。

項目

説明

フォーマット

ファイルデータをテーブルに正常に変換するテンプレートを選択します。事前定義されたテンプレートの設定を変更したり、新しいテンプレートを追加したりできます。テンプレートを追加するには、形式の追加ボタン(the Add Format icon)をクリックします。

形式の追加 ()、形式の除去 ()、アップ ()、およびダウン () ボタンを使用して、フォーマットを作成、削除、並べ替えます。形式のコピー (the Copy Format icon) は、選択した形式のコピーを作成します。

値セパレーター

値の区切り記号として使用する文字を選択または入力します。

行セパレーター

行の区切り記号として使用する文字を選択または入力します。

null 値テキスト

セルに NULL 値が含まれている場合に使用するテキストを選択または入力します。

行接頭辞 / 接尾辞の追加

リンクをクリックして、行のプレフィックスとサフィックスを入力します。接頭辞と接尾辞は文字シーケンスであり、改行コードに加えて行の開始と終了を示します。

引用符

引用符の領域の各行は、引用パターンです。見積もりパターンには次のものが含まれます。

  • : 値の前に挿入される引用文字。

  • : 値の後に挿入される引用文字。

  • エスケープ : 引用文字が値の一部である場合のエスケープメソッドまたは文字。<重複> 値は、値内に引用符が含まれている場合、その値が 2 倍になることを意味します。独自のエスケープ文字を指定できます。

複数のパターンがある場合は、最初のパターンが使用されます。

追加 ()、除去 ()、アップ ()、およびダウン () ボタンを使用して、パターンを作成、削除、並べ替えます。

値を引用符で囲む

値を引用符で囲む場合に選択します。

  • なし : 値を引用しないでください。

  • 必要な場合 : 値または改行コード文字が含まれている場合は、値を引用符で囲みます。

  • 常時 : すべての値を引用します。

空白をトリム

空白文字を無視または削除します。このチェックボックスがオフの場合、空白文字は対応する値の一部として扱われます。

最初の行はヘッダー

最初の行を、列名を含む行として扱います。

最初の列はヘッダー

最初の列を行名を含む列として扱います。

関連ページ:

データエディターとビューアー

データベースツールと SQL プラグインを有効にするこの機能は、IntelliJ IDEA にバンドルされており、デフォルトで有効になっているデータベースツールと SQL プラグインに依存しています。関連する機能が利用できない場合は、プラグインを無効にしていないことを確認してください。を押して設定を開き、を選択します。インストール済みタブを開き、データベースツールおよび SQL プラグインを見つけて、プラグイン名の横にあるチェックボックスを選択します。概要:データエディターとビューアー、またはデ...

プラグインのインストール

プラグインは IntelliJ IDEA のコア機能を拡張します。例: プラグインをインストールして、次の機能を取得します。バージョン管理システム、課題追跡システム、ビルド管理サーバー、その他のツールとの統合。さまざまな言語とフレームワークのコーディング支援サポート。ショートカットのヒント、ライブプレビュー、ファイルウォッチャーなど。新しいプログラミング言語を学ぶのに役立つコーディング演習。プラグイン設定を開くを押して設定を開き、を選択します。マーケットプレースタブを使用して、JetBrains...

ファイルタイプの関連付け

IntelliJ IDEA は、さまざまな言語やテクノロジを表すファイルの言語固有の機能(構文のハイライトやコード分析など)について、ファイルタイプのリストを保持します。各ファイルタイプは、言語サービスを 1 つ以上のファイル名パターンにリンクします。ファイルタイプのデフォルトリストには、関連するすべてのファイル名パターンが含まれていますが、カスタム言語ファイルに新しいファイルタイプを追加したり、既存のファイルタイプに関連付けられたファイル名パターンを変更したりできます。エディターでファイルを開...

データ抽出

データベースツールと SQL プラグインを有効にするこの機能は、IntelliJ IDEA にバンドルされており、デフォルトで有効になっているデータベースツールと SQL プラグインに依存しています。関連する機能が利用できない場合は、プラグインを無効にしていないことを確認してください。を押して設定を開き、を選択します。インストール済みタブを開き、データベースツールおよび SQL プラグインを見つけて、プラグイン名の横にあるチェックボックスを選択します。データ抽出は、エディター (テキストエディター...

インポート

データベースツールと SQL プラグインを有効にするこの機能は、IntelliJ IDEA にバンドルされており、デフォルトで有効になっているデータベースツールと SQL プラグインに依存しています。関連する機能が利用できない場合は、プラグインを無効にしていないことを確認してください。を押して設定を開き、を選択します。インストール済みタブを開き、データベースツールおよび SQL プラグインを見つけて、プラグイン名の横にあるチェックボックスを選択します。スクリプトファイルからデータをインポートするに...

ユーザーファイル

データベースツールと SQL プラグインを有効にするこの機能は、IntelliJ IDEA にバンドルされており、デフォルトで有効になっているデータベースツールと SQL プラグインに依存しています。関連する機能が利用できない場合は、プラグインを無効にしていないことを確認してください。を押して設定を開き、を選択します。インストール済みタブを開き、データベースツールおよび SQL プラグインを見つけて、プラグイン名の横にあるチェックボックスを選択します。ユーザーファイルは、マシンまたはアクセスできる...